さいとう伸一の
政治活動報告



1月6日
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 令和7年「年始の会」に参加
  • 公明党横浜市会議員団会議
  • 横浜市会団長会議
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問


【令和7年「年始の会」にて】
 本日、横浜市役所は仕事始め。と言いつつも、大勢の職員が年末年始の市民生活を支えています。
 三浦のぶひろ、佐々木さやか、沼崎満子の各国会議員と公明市議団15名で、今年の大勝利を誓い合いました!


1月7日
  • 事務所で資料整理等
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 理容組合 西・保土ケ谷支部の新年会に参加
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 横浜水道労働組合の2025年旗開き


【私立高校授業料の無償化を!】
 私のもとにも多くのお声をいただいています。
 誰一人取り残さない観点から、各種支援策の所得制限の緩和・撤廃が必要です。
 国として地域間格差がないよう取り組みを!


1月8日
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 横浜市病院協会の新年祝賀会に参加


【横浜水道労働組合の2025年旗開きに公明党を代表して参加】
 水は生命の源。
 24時間365日、安定的に供給してくださる水道局の皆様、いつもありがとうございます。
 現場で懸命に働く皆様の声を、今年も議会に届けます!

1月9日
  • 事務所で資料整理等
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 横浜市歯科医師会・横浜市歯科医師連盟の新年会に参加


【90歳の誕生日を迎えた父と】
 父が40代の頃、病気で長期休養に。
 小学生の私は、「お父さんが毎日家にいて嬉しいな」と思っていました。
 きっとその時は、両親ともに大変だったことと思います。
 さまざまな困難を乗り越えてきた笑顔に、父の偉大さを改めて感じました。

1月10日
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 公明党・自民党の横浜市議団で山中市長に「防犯対策の強化を求める要望書」を提出
  • 横浜建設業協会・神奈川県建設業協会横浜支部の新年賀詞交換会に参加
  • 市民相談対応
  • 都市整備局と意見交換
  • 公明党横浜市会議員団会議


【自民党・公明党の横浜市議団で山中竹春 横浜市長に要望書を提出】
 昨年10月に青葉区で発生した強盗殺人事件を機に、防犯対策の強化を求める声が高まっています。
 横浜市が、安全・安心なまちづくりに向け、強力なリーダーシップを!
 早速、テレビ神奈川でも報道されました。


1月11日
  • 保土ケ谷区消防出初式に参加
  • 保土ケ谷区賀詞交換会に参加
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問


【保土ケ谷区消防出初式・賀詞交換会にて】
 「西谷囃子」保存会、保土ケ谷中学校吹奏楽部、ほどがや区の歌合唱団の皆様が花を添えてくださいました。
 区民の皆様と最高のスタートをさせていただきました。
 区職員の皆様、最後まで後片付けでお世話になりました。

1月12日
  • 市民相談対応
  • くぬぎ台団地自治会のどんど焼きを訪問
  • 初音ヶ丘自治会の餅つき大会に参加
  • 栗の沢自治会の餅つき大会に参加
  • 川島東部連合町内会の賀詞交歓会に参加
  • 初音ヶ丘自治会の新年会に参加


【皆さまの声がカタチに!】
 「住宅が増えて道を使う人が増えている。舗装できないか」とのご相談を受けたのが2年前。
 いくつかの課題をクリアし舗装が完了。
 その後、防犯灯の設置要望をいただきましたが、多数の課題が町内会のご協力、行政のご尽力で設置へ!
 皆さまの執念の鋼管ポールです。
 あとはLED防犯灯と通電を待つのみです。


■2024年

【11月】
【12月】

【9月】
【10月】

【7月】
【8月】

【5月】
【6月】

【3月】
【4月】

【1月】
【2月】