さいとう伸一の
政治活動報告



4月14日
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 総務局と意見交換
  • 健康福祉局と意見交換
  • 下水道河川局と意見交換
  • 水道局と意見交換
  • 交通局と意見交換


帯状疱疹ワクチンの意義や効果の解説記事
 公明新聞、横浜市 では、
・接種費用 生ワクチン:4千円、組み換えワクチン:1万円(1回)
・対象者には、6月下旬に通知が郵送されます。

158日
  • 事務所で来客対応、資料整理等
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 保土ケ谷土木事務所と現地確認


【中小企業を支える支援策】
 物価高や人手不足に直面する中小企業を支える支援策が拡充されました。
 シンプルにまとまった記事、ご紹介します。


4月16日
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 事務所で来客対応、資料整理等
  • 支持者主催の会合に参加


【皆さまの声がカタチに!】
 1月、山中市長に対して「物流を支えるトラック運送事業者への支援策を迅速に実施すべき」と要望書を提出。
 R7年度予算案に計上され、この度、横浜市内の中小貨物運送事業者を対象に支援金が交付されます!

4月17日
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問


【皆さまの声がカタチに!】
 保土ケ谷区内の横浜市道。
 「民地との境界杭が出っ張っていて危ない!」とのお声。
 現地を確認すると4つもあり危険な状態でした。
 保土ケ谷土木事務所に対応を依頼。
 鋲を打つことで杭を平らにしていただきました。

4月18日
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 教育委員会と意見交換
  • 公明党政策要望懇談会に参加


【高額療養費制度の引き上げ見送り】
 全がん連・天野理事長。
 「公明党の働き掛けがなければ、今回の修正に至っていないのは間違いない」さまざまな報道がありましたが、当事者である天野理事長の発言には重いものがあります。


4月19日
  • 公明党神奈川県本部の会議に参加
  • 和田べっぴんマーケットを訪問
  • 事務所で来客対応、資料整理等
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 意見交換会


【公明党政策要望懇談会にて】
 中野 洋昌 国土交通大臣をお迎えし開催。
 企業・団体の皆様から具体的かつ切実なお声をいただき、中野大臣が誠実に応対されていました。
 三浦のぶひろ、佐々木さやか、沼崎満子3人の国会議員と地方議員が、公明党のネットワークでお応えしていきます!

4月20日
  • 葬儀に参列
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問


【皆さまの声がカタチに!】
 横浜市自治会町内会の公益的活動の経費の一部を補助する「地域活動推進費」。
 2025年度から限度額が、700円×加入世帯数 ➡︎ 900円×加入世帯数 に!
 「加入世帯数の減少や物価高騰でやりくりが厳しい」との声を頂いていました。