さいとう伸一の
政治活動報告



3月10日
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 令和7年度予算第一特別委員会
  • 横浜市会団長会議
  • 市民局と意見交換
  • 政策経営局と意見交換
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問


【横浜市会 予算特別委員会にて】
 公明党から、道路局に高橋まさはる市議が質疑。
 本日まで計11日間にわたり、予算特別委員会で29局・事業本部・行政委員会を対象に審査しました。
 今後、常任委員会、総合審査、本会議へと続きます。
 議論を尽くしてまいります!


3月11日
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 公明党横浜市会議員団会議
  • 本会議
  • 市民相談対応
  • 脱炭素・GREEN×EXPO推進局と意見交換


【東日本大震災から14年】
 あの日、横浜市役所にいました。
 激しい揺れ、道路の大渋滞、河川の逆流。
 目を覆いたくなるテレビからの映像。
 横浜市会議員選挙の直前でもありました。
 「先は見えませんが、復興一期生の思いで働きます!」と訴えました。
 「防災・減災、復興を政治、社会の主流に」。
 決意を新たに致します。


3月12日
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 市政報告会


【皆仏向町の地域の皆様と】
 足元の悪いなかご足労いただき、誠にありがとうございました。
 公明党横浜市会ニュース「VOICEよこはま」を手に市政報告。
 防犯対策、帯状疱疹ワクチンの定期接種化、災害対策等のお話しを、熱心にお聞きくださり感謝申し上げます!

3月13日
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 下水道河川・水道・交通委員会
  • 市民相談対応
  • 事務所で来客対応、資料整理等


【横浜市会下水道河川・水道・交通委員会にて】
 横浜市下水道浸水対策プランについて報告を受けました。
 下水道による浸水対策の目標や対策の進め方を定め、浸水リスクが高い地区から約20年かけて整備。
 本会議で内水ハザードマップの作成を提案してから15年。
 市民生活の安心・安全を支えます。

3月14日
  • 事務所で来客対応、資料整理等
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 保土ケ谷区役所で意見交換
  • 保土ケ谷区聴覚障害者協会と意見交換


【皆さまの声がカタチに!】
 横浜市会本会議の質疑の模様が公明新聞に掲載されました。
 ・防犯対策強化へ条例制定へ
 ・帯状疱疹ワクチン接種の環境整備を
 これからも皆さまの声をカタチにしてまります!


3月15日
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 市政報告会


【子育て真っ最中の皆様との楽しい意見交換会】
 高校授業料や小児医療費の無償化、学校の空調設置や地域交通など、公明党横浜市会ニュース「VOICEよこはま」をもとに市政報告。
 皆様の思いを大切にして、カタチにしてまいります!

3月16日
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 支持者主催の会合で市政報告


【「ごちそうや Ichiriki」さんを初訪問】
 「街に商店街は大事です!」と、地域貢献への意気込みを感じました。  昨年6月のオープン以来、地域の皆様に愛されています。  焼売、ぶた大根、プリンなどいただきましたが、一品一品から丁寧さが伝わってきました!