さいとう伸一の
政治活動報告



12月2日
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 健康づくり・スポーツ推進特別委員会
  • 市民相談対応
  • 下水道河川局と意見交換
  • 水道局と意見交換
  • 交通局と意見交換
  • アクティ天王町商店会の忘年会に参加


【健康づくり・スポーツ推進特別委員会にて】
 東京農業大学の福岡孝則教授をお招きし、「オープンスペースを活かしたスポーツ・健康都市をつくる」と題してのご講演。
 市民の皆様からもスポーツの場の充実について要望を頂いています。
 誰もが気軽にスポーツに親しめる場を通じた、”まちづくり”への展開の必要性を痛感しました。


12月3日
  • 事務所で来客対応、資料整理等
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 消防局と意見交換


【皆さまの声がカタチに! 】
 横浜市営・岩崎町住宅の一角。
 「樹木が伸びて防犯・衛生面で困っている」との声を、地域の自治会長さんからいただきました。
 市営住宅と民地の境界など調査の上、無事作業が完了しました。
 横浜市建築局の入居者・地域住民に寄り添ったご対応に感謝申し上げます。


12月4日
  • 事務所で来客対応、資料整理等
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問


【感謝の気持ちで一杯】
 民生委員の皆様の日々のご尽力に、感謝の気持ちで一杯です。
 私が新人議員だった20年前、ある方から「君は民生委員ではないのだからもっと大きな仕事をしなさい」と言われたことがあります。
 「民生委員さんになんと失礼な!」と思いましたが、私なりにコツコツ働いてきました。
 目の前の人を心から大切にする、という人として当たり前のことを貫いていきたいと改めて思いました。

12月5日
  • 事務所で来客対応、資料整理等
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 保土ケ谷土木事務所と現地確認


【皆さまの声をカタチに!】
 我が家のポストに「道路工事のお知らせ」が入っていました。
 雨が降ると歩道に雨水が溜まり、車道を歩かざるを得ない状況で、改善を要望していました。
 身近な場所の工事は何かワクワクしますね!

12月6日
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 公明党横浜市会議員団会議
  • 本会議
  • 横浜市会団長会議
  • 「こども・子育て横浜市会議員連盟」設立総会に発起人として参加
  • 市民相談対応


【横浜市会本会議にて】
 公明党を代表して、安西ひでとし議員が登壇。
 救急搬送時の病歴情報の参照などマイナンバーカードのさらなる活用や、行政・事業者・当事者が一体となったインクルーシブなまちづくり等を訴え、山中市長から前向きな答弁がありました。


12月7日
  • 横浜市立峯小学校の創立100周年記念式典に参加
  • 餅つき大会に参加
  • 第41回 保土ケ谷区社会福祉大会に参加
  • 事務所で資料整理等
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問


【第41回 保土ケ谷区社会福祉大会にて】
 功績者への表彰や地区の活動発表など、皆さまとのつながりを感じる温かな集いとなりました。
 「人のために火をともせば、自分の前も明るくなる」
 私の大好きな言葉をご紹介しました。

12月8日
  • 餅つき大会に参加
  • 市民相談対応
  • 市民・現地訪問
  • 事務所で資料整理等
  • 公明党神奈川県本部の会議に参加


【餅つき大会、お世話になりました!】
 明後日の筋肉痛が心配です。
 「食べた分、働いてよ!」
 「はい、頑張ります!」
 こんな楽しい時間でした。