7月24日 |
|
|
|
【顧問議員の推戴状】 神奈川県宅建政治連盟・横浜西部地区連盟より顧問議員の推戴状をいただきました。 同時に、買い物に困っている人への対応、高齢者等の賃貸住宅への入居促進やごみ集積場所のあり方等、生活に密着したご要望をお預かりしました。 市民生活の向上のため頑張ります! |
7月25日 |
|
|
|
【小児医療証が届きました】 我が家にも小児医療証が届きました! 横浜市では8月から、中学3年生まで所得制限と一部負担金が撤廃され全額助成に。 公明党横浜市議団が、31年前に提唱し取り組んできました。 今後は対象年齢18歳までの引き上げを目指し、全力で取り組んでまいります! |
7月26日 |
|
|
|
【皆さまの声がカタチに!】 「歩道に草がはみ出して、人と人とのすれ違いができないんです」とのお声が。 現地を確認すると「確かに!」。 歩行空間確保のため、土木事務所が対応してくださいました。 草の生えている法面は国有地の可能性があるので、佐々木さやか参院議員に調査・対応をお願いしました。 |
7月27日 |
|
|
|
【参院特別委員会】 昨日の参院特別委員会で、上田勇参院議員がマイナンバーカードをめぐる問題について質疑。 「マイナンバーカード利用拡大の目的はユーザーである国民の利便性向上であるが、行政の都合が前面に出て国民の視点が足りない、将来にわたるデジタル社会のグランドデザインが理解されていない」と。 その通りです! |
7月28日 |
|
|
|
【視察の模様が公明新聞に掲載】 先日の視察の模様が公明新聞に掲載されました。 不登校の生徒を支援する「校内ハートフル事業」。 自分の学校に「安心して過ごせる居場所」と「個別最適な学び」があることは、生徒さんにとって大変有意義なものです。 私たちもしっかりと推進してまいります。 |
7月29日 |
|
|
|
【皆さまの声がカタチに!】 天王町の八木さん、山口さんと。 ご要望いただいていた道路舗装が完了しました。 延長150メートル! 皆さまに喜んでいただいてなによりです。 |
7月30日 |
|
|
|
【夏まつりにて】 保土ケ谷区内でも各所で4年ぶりの開催。 初めての夏まつりという、小さなお子さんも大勢いました。 夏の楽しい思い出になりますように。 運営されている皆様、誠にありがとうございます。 |
7月31日 |
|
|
|
【神奈川県教科書販売(株)で、安西英俊、久保和弘両市議とともに意見交換】 教科書供給の仕組みや、今後予定されている教科書改訂等について改めて確認しました。 大切な教科書を確実にこども達のもとへ届け、より良い教育環境を目指していきます! |