さいとう伸一の
政治活動報告


6月3日
  • 市民相談対応
  • 市民・現場訪問
  • 保土ケ谷土木事務所と現地確認
  • 特定健診
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 建築局と意見交換
  • 保土ケ谷土木事務所で意見交換
  • 事務所で来客対応、資料整理等
【市内企業の皆様と】
 保土ケ谷区今井町にある協同工業 株式会社の安澤芳生社長と。
 雇用や人材育成、教育のあり方など実りある意見交換をさせていただきました。
 お忙しい中ありがとうございました!

6月4日
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 市民相談対応
  • 環境創造局と意見交換
  • 公明党横浜市会議員団会議
  • ハマ弁を試食
  • 本会議
  • 林市長、鯉渕教育長に「子どもたちの安全確保に関する要望書」を提出
  • 大都市行財政制度特別委員会の打合せ
  • 意見交換会
【ハマ弁を試食】
 本日は市会最終日。
 公明党横浜市議団16名で、中学校昼食であるハマ弁を試食しました。
 本日のメニューは、ガパオライスの具、ご飯、目玉焼き、しょうが風味スープ、ツナサラダ、ミックスフルーツ。
 味付けもよくボリュームもあり、とてもおいしくいただきました。
 また、5月28日から【当日注文】がスタートしました!
 前日20時~当日‪7時30分まで注文サイトとハマ弁アプリから注文が可能です。‬
 決済にはクレジットカード、ハマ弁ポイントの他、新たに導入されるLINE Payも利用できます。
【林市長、鯉渕教育長に要望書を提出】
 5月28日に川崎市で発生した殺傷事件を受け、「子どもたちの安全確保に関する要望書」を提出しました。
 登下校時における防犯対策に関するマニュアルの改訂や、集団登校の集合場所など子どもたちの集まる場所の点検など申し入れました。

6月5日
  • 「公明フォーラム2019」に参加
  • 市民相談対応
  • 市民・現場訪問

6月6日
  • 意見交換会
  • 市民相談対応
  • 市民・現場訪問
  • 市役所で来客対応、資料整理等
  • 議会局と意見交換
  • 大都市行財政制度特別委員会
  • 保土ケ谷区議員団会議に出席
  • 区づくり推進横浜市会議員会議に出席
  • 意見交換会
【市内企業の皆様と】
 大新東株式会社 横浜営業所の斉藤宗之所長、大新東OBの仲間勝さんとともに。
 昨今報道されている悲惨な交通事故、事件、交通機関のトラブルへの対応など、意見交換をさせていただきました。
 お忙しい中ありがとうございました!
【大都市行財政制度特別委員会が開催】
 今年度の調査・研究テーマは、「2040年ころの課題を見据えた大都市行財政制度のあり方について」に決定。
 2040年ころは人口減少が深刻化し、高齢者人口がピークを迎える時期と予測されています。
 そこから逆算し、必要な施策を検討するとともに、速やかに実施すべきことはしていくことが重要です。
 私は、副委員長を務めさせていただいています。
 しっかり議論を尽くします!
【保土ケ谷区議員団会議に出席】
 保土ケ谷区役所にて、区内選出の市会・県議会議員が一堂に会する会議です。
 菅井区長をはじめ行政側から、保土ケ谷区に関わる事業の進捗状況等の説明がありました。
 私は何点か質疑・提案をいたしました。
 なかでも、区役所の駐輪場の増設については、これまで区役所との協議を重ねてきましたが、今年度は駐輪場の増設に向けて、施設・運営の両面においいて専門家の助言を受け検討を進めていくとの方針が示されました。
 これからもあらゆる機会をとらえ、皆さまの声をカタチに!してまいります。

6月7日
  • 市民相談対応
  • 市民・現場訪問
  • 保土ケ谷土木事務所と現地確認
  • 保土ケ谷区役所で意見交換
  • 事務所で資料整理等
  • 昭和建設㈱の労働災害防止大会 懇親会に参加

6月8日
  • 市民相談対応
  • 市民・現場訪問
  • 和田べっぴんマーケットを訪問
  • 保土ケ谷区内各所の祭礼を訪問
【和田べっぴんマーケットにて】
 どこか懐かしい雰囲気の中に斬新な企画も。とても落ち着く空間です。
 地元の皆様と横浜国立大学の学生さんとの力作です。
 写真は、私と同い年の望月さん親子です。(二人とも背が高いです)

6月9日
  • 防災訓練を訪問
  • 保土ケ谷区内各所の祭礼を訪問
  • 保土ケ谷区内シルバークラブの20周年記念に参加
  • 横浜市 歯と口の健康週間 中央行事を訪問
  • 市民相談対応
  • 市民・現場訪問
【各地の祭礼に】
 上田いさむ前衆院議員とともに。
 地域の絆を深める大切な伝統行事です。
 役員の皆様、本当にありがとうございます!
【横浜市 歯と口の健康週間 中央行事にて】
 お口の健康は全身の健康につながります。
 毎年参加させていただいている大切な行事です。
 運営に携わって下さっている皆様、本当にありがとうございます!