![]() |
11月1日 |
![]() |
|
![]() |
【3議席増の32議席】 この度の衆議院選挙におきまして、公明党は9小選挙区で全員当選、比例区で23人が当選、合計で公示前から3議席増の32議席となりました。 コロナ禍にあって、最後の最後まで執念の拡大をしてくださった党員、支持者の皆様に心から感謝申し上げます! 比例区南関東ブロックでは、3議席奪還を目指しておりましたが、2議席にとどまる結果となりました。 奮闘してくださった皆様の思い、「大衆とともに」との立党精神を胸に、本日より新たな前進を開始いたします。 |
11月2日 |
![]() |
|
![]() |
【大衆とともに】 「党員、支持者が真心の対話で支持を広げてくださる。真心の塊でできているのが公明党です」 私は支持者の皆様の顔を思い浮かべながら実感しています。 「これから大変だと思うけど頑張ってね!」昨日・今日と多くの方から激励をいただきました。 「大衆とともに」の公明党の一員として、どこまでも支持者の真心にお応えしてまいります! |
11月3日 文化の日 |
![]() |
|
![]() |
【皆さまの声がカタチに!】 保土ケ谷区内の市道。 「草木が生い茂り、通行や防犯の面で心配です」とのご相談。 ご相談者とともに現地を歩き確認。 横浜市道路局の迅速な対応に感謝申し上げます。 地域の皆様がとても喜んでおられます! これからもバリバリ働きます! |
11月4日 |
![]() |
|
![]() |
【教育長に要望書を提出】 公明党横浜市議団として鯉渕教育長に対し、「市立学校の修学旅行にかかるキャンセル料の公費負担を求める要望書」を提出しました。 コロナ禍の長期化による臨時休校や学校行事の中止などで、子どもや保護者の精神的、経済的な負担が重くなっています。 「去年と同じようにしてほしい!」との市内各地の公明市議に寄せられた声をカタチにしてまいります。 |
11月5日 |
![]() |
|
![]() |
【本日の一コマ】 「都市型側溝から漏水しているのではないか?」とのご相談をいただきました。 土木事務所により、カメラ(内視鏡カメラのようなもの)を側溝内に通し調査。 こうして日々、市民生活の安全・安心を守っておられる皆様に感謝申し上げます! |
11月6日 |
![]() |
|
![]() |
【両親を訪問】 老人ホームに入所している両親を訪問。 本当に久しぶりの面会でした。 身体的に大変な中、友人に衆院選の支援を依頼したとのこと。 結党以来、公明党支援に徹してきた誇りを感じました。 私たちにはこうした先輩が大勢いらっしゃいます。 なんと有難いことでしょうか! |
11月7日 |
![]() |
|
![]() |
【皆さまの声がカタチに!】 「ご高齢の方のために手すりを!」とのご要望。 幅が狭いため、隣接する市営住宅の敷地に手すりを設置しました。 さらに草刈りなどできる範囲で整備します。 道路局と建築局とのコラボ。現場ではこうしたことが多々あります。 知恵を絞って臨みます! |