![]() |
8月30日 |
![]() |
|
![]() |
【保土ケ谷区役所にて】 相鉄線・星川駅周辺のバス交通のアクセス向上や、花と緑を愛し清潔できれいな街づくりを目指す保土ケ谷区が、横浜市で唯一制定している「ほどがや花憲章」の周知・普及のあり方など有意義な意見交換となりました。 |
8月31日 |
![]() |
|
|
9月1日 |
![]() |
|
|
【横浜市 新型コロナワクチン情報】 楽天グループ株式会社様から、横浜市民も対象として接種に協力したいとのお申し出をいただきました。 感謝申し上げます! 予約は9月1日 9時から、市の予約専用サイトと予約センターで受け付けます。 接種は9月3日から、場所は楽天クリムゾンハウス(世田谷区玉川1-14-1、二子玉川駅から徒歩4分)。 はじめてワクチンを接種する満12歳以上の横浜市民で、1回目の4週間後の同じ時刻・場所で、必ず2回目接種が受けられる方が対象です。 詳細は |
9月2日 |
![]() |
|
![]() |
【皆さまの声がカタチに!】 「歩道の形状の問題で、ごみの集積場所にネットボックが置けなくて困っている」との声。 資源循環局の職員に立ち会っていただきました。 適切なアドバイスと町内会長の奮闘でスッキリしました! 地域のために懸命に働く皆様に本当に頭が下がります。 |
![]() |
【タウンニュースに市政報告を掲載】 もっと暮らしやすい保土ケ谷に! ◆JR保土ケ谷駅東口、年内にエレベーター完成 ◆西口エレベーター・エスカレーター稼働延長 ◆県税事務所跡地にケアプラや保育所 ◆相鉄線高架下の活用、今年度中に具体化 |
9月3日 |
![]() |
|
![]() |
【山中市長に対し緊急要望書を提出】 公明党横浜市議団として山中市長に対し「新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた緊急要望書」を提出しました。 妊婦をはじめとする重症化リスクの高い人が新型コロナに感染した場合、速やかに入院できる医療提供体制の整備など、15項目にわたり要望。 日々いただく「皆さまの声をカタチに!」すべく意見交換しました。 |
9月4日 |
![]() |
|
![]() |
【横浜市長への要望行動が公明新聞に掲載】 昨日の横浜市長への要望行動が公明新聞に掲載されました。 この中で、軽症患者が必要なロナプリーブの治療を外来も含めて受けることができるよう体制強化を要請。 高い効果が期待される新薬です。 |
9月5日 |
![]() |
|
![]() |
【地域の皆様のもとへ】 上田勇前衆院議員の秘書時代からお世話になっている関幸一さんと地域の皆様のもとへ。 コロナ禍にあって、さまざまな不安の声をお聴きしました。 本日の公明新聞には、コロナ禍に挑む公明党の闘いが掲載されています。 どこまでも地域の皆様に寄り添い、働いてまいります! |