![]() |
6月7日 |
![]() |
|
![]() |
【さいたま市岩槻区へ】 地元の吉田一志市議と。 東京都議選に向けて大切な意見交換ができました。 吉田さん、お忙しい中ありがとうございました。 公明党のネットワークでともに頑張りましょう! |
6月8日 |
![]() |
|
![]() |
【横浜市会にて】 私が所属する「大都市行財政制度特別委員会」が開催されました。 現行の指定都市制度は、65年前に暫定的に導入され、人口減少や少子・高齢化、社会資本の老朽化などの課題や圏域全体の活性化・発展の牽引役として指定都市が求められる役割に十分に対応できる制度にはなっていません。 特別自治市は、市民サービスの向上、圏域の発展や日本の国際競争力を強化し、その効果を国内に広げ持続可能な地域社会の実現を図るものです。 そこで、今年度の調査・研究テーマを「特別自治市実現に向けたプロセスの調査・研究について」とし、その実現に向け強力に取り組んでまいります。 |
6月9日 |
![]() |
|
![]() |
【東京都目黒区にて】 私が衆院議員の秘書になりたての頃、斉藤やすひろさんと初めて出会いました。 当時、北側一雄・衆院議員の事務所にいらっしゃいました。 謙虚で情熱的に仕事に打ち込む姿勢が印象的でした。 27年経った今でも、全くブレない姿勢に感動します! |
6月10日 |
![]() |
|
|
【横浜市新型コロナワクチン情報】 市民の皆様に身近な病院・診療所で行う「個別接種」について、本日、横浜市がかかりつけ患者の方以外にも接種を行う医療機関(約850か所)を公表しました。 以下、横浜市記者発表資料からの抜粋です。 ●個別接種について ・ 接種を希望する方は、まずはかかりつけ医にご相談ください。 ・ かかりつけ患者の方以外にも接種を行う医療機関は、約850か所(6月9日現在。前回公表時約 600 か所)となりました。 ・ 6月10日14時から、予約方法・予約開始日と合わせ、市ウェブページで御案内します。 ・ 6月16日(水)には、広報よこはま特別号を発行し紙媒体でも同様に御案内します。 ・ なお、医師会を通じて更なる協力を依頼し、新たな医療機関の募集を行った結果、ワクチン接種を実施する医療機関が増え、約1,500か所となりました(6月9日現在)。 詳細は、https://www.city.yokohama.lg.jp/.../kobetsu-other.html ●64歳以下の方への個別通知(接種券)について 国は、64歳以下の方々への接種券について、6月中旬を標準的な発送時期とするよう自治体に通知するとともに、6月21日から企業や大学等における職域接種を開始する旨を発表しました。 横浜市では職域接種が開始される状況をふまえ、64歳以下の市民の皆様へ接種券を、まずは送付する予定です。 ただし、優先接種者(※)以外の方はすぐに接種できません。後日あらためて、接種時期に合わせて、予約に関するご案内を送付します。 ※優先接種者:基礎疾患を有する方及び高齢者施設等従事者 (1)発送時期(予定) 6月下旬から7月中 (2)発送方式 年齢層別に5〜6段階(各年齢層の発送間隔は1週間程度) (3)対象年齢 64歳から12歳まで (4)発送数 約245万通※詳細は後日発表します。 |
6月11日 |
![]() |
|
![]() |
【区議員団会議にて】 横浜市保土ケ谷区 選出の市・県会議員が一堂に会する大切な会議。 相鉄線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業の列車走行音の低減対策、星川駅南口交通広場・天王町駅前広場の整備、旧保土ケ谷県税事務所の跡地活用など、続々と「皆さまの声がカタチに!」なっていきます! |
6月12日 |
![]() |
|
![]() |
【皆さまの声がカタチに!】 保土ケ谷区内の国有地。 友人の田上敬さんから、「線路沿いでフェンスもなく、子ども達に万が一のことがあったら大変です!」との声を2月にいただいていました。 上田勇 前衆院議員に相談。 国との交渉の結果、しっかりしたフェンスが設置されました。 ご尽力くださった皆様、ありがとうございました! |
6月13日 |
![]() |
|
|
【横浜市 新型コロナワクチン情報】 以下、横浜市からのお知らせです。 6月14日(月)9時から、集団接種の予約受付を再開します。 予約専用サイトと予約センター電話の両方で受け付けます。 15日以降は、キャンセルにより空きが出た予約枠について、接種日前日まで、毎日朝9時から受け付けを行います。 接種会場等詳細は、市ウェブページをご確認いただくか「横浜市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター」まで、お問い合わせください。 電話:0120-045-070 FAX:050-3588-7191(耳の不自由な方のお問合せ用FAX番号) 受付時間:午前9時~午後7時(毎日) |