![]() |
2月1日 |
![]() |
|
![]() |
【横浜市会・第一回定例会】 本日から、横浜市会・第一回定例会が始まります。 コロナ禍の中での初めての予算審議。 ワクチン接種も円滑に推進しなければなりません。 さまざまな困難があろうかと思いますが、前進あるのみです! |
2月2日 |
![]() |
|
![]() |
【北斗七星】 「大衆とともに語り、大衆とともに戦い、大衆の中に死んでいく」との公明党の立党精神を今一度胸に、一日一日を皆様のお役に立てるよう、必死に働いてまいります! 公明新聞電子版 |
2月3日 |
![]() |
|
![]() |
【横浜市会にて】 今週は、各局から令和3年度の予算案の説明を受ける「予算研究会」が連日続きます。 これまで提案・要望してきたことが計上されているととても嬉しく、ご意見をくださった方の顔が目に浮かびます。 頑張ってよかった!と実感する瞬間です。 |
2月4日 |
![]() |
|
![]() |
【懐かしい写真】 こ皆様からのメッセージに心から御礼申し上げます。 仕事に忙殺され、気がつけば53歳になっていました。 こうして元気に仕事ができるのも、皆様のお陰です。 これからも一日一日を大切に、少しでも皆様のお役に立てるよう頑張ります!(懐かしい写真が出てきました) |
2月5日 |
![]() |
|
![]() |
【保土ケ谷区議員団会議にて】 横浜市保土ケ谷区選出の市・県会議員が一堂に会する大切な会議です。 希望者はリモート参加でのハイブリッド開催に。 私が提案してきたことが「カタチ」になる旨の報告もありました! |
2月6日 |
![]() |
|
![]() |
【こんなことじゃ負けないよ!】 私の「西区のお母さん」こと新井美智子さんと。 「こんなことじゃ負けないよ!」 さまざまな苦難を乗り越えてきた体験を伺い、本当に勇気をいただきました。 飾らない、いつもありのままの振る舞いに感動です! |
2月7日 |
![]() |
|
![]() |
【現場第一主義】 保土ケ谷区の山本さんご夫妻と。 地域の課題について伺いました。 メールで写真をいただいていましたが、やはり現地を確認するといろいろなことが分かります。 これからも「現場第一主義」を貫いてまいります! |